0
お買い物カゴ

よくあるご質問

ユーカリ、レモン、ブナ、ヒバ、スギ、ハッカ、チョウジ、セイロンニッケイ、ヒノキ、クスノキ、など約30種の天然植物精油を使用しています。 その成分を揮発させ空気消臭をしますのでペットにも家族にも安心安全、完全無害の消臭剤です。
ペットデオドライザーに使用する消臭剤は国際香料規格であるIFRAに準拠した製品です。
植物精油を猫に使用することについてご心配される飼い主さんの声がございます。
ネコ科の動物は遺伝的に植物精油の成分を、上手く代謝することができないといわれています。 猫は元来、雑食の犬と違って肉食動物で、植物を栄養として利用することができません。猫が精油を上手く代謝できないのは、こうした食性の違いと関連があるようです。実際、猫の植物精油中毒症状の原因とされているのはティートゥリー配合のシャンプーやノミ防除用商品でした。そして中毒事例のそのほとんどは高濃度でティートゥリーが配合された商品を皮膚に対して使用したケースでした。一定量以上のティーツリー精油自体を舐めたり、直接皮膚に付けることによって経皮吸収されたりして、中毒症状が起こることが確認されています。

弊社の消臭剤は精油を気化発散させるため、完全な気体成分です。
消臭剤本体をネコが直接舐めたり、皮膚に付着させないために専用容器等に入れておりこのような事故を防いでいます。

一部、植物精油成分は代謝・排出されずに猫や犬の体内に蓄積されていく可能性があるという人がいますが、空気中の精油成分とはもともと自然界に存在します。微量の空気中の精油成分が蓄積して害になるというのが事実であれば、森の植物から揮発する精油成分を生まれた瞬間から日々吸い込んで暮らしているはずの野生の動物がどうしてこれまで生き延びているのか説明ができません。

また、植物精油は有機化合物で金属のように安定した物質ではありません。放置すると変化していく性質のものです。この点から言っても、安定した無機物である重金属と同じように体内で働くことはないと言えます。

いずれにしても、お部屋に微量の植物精油成分を軽く漂わせることによって経皮吸収のような中毒症状が起きることは考えられないと言われています。

一般的にユーカリ成分は多量に使うとてんかん発作を誘発するといわれています。当社が使用する天然植物精油消臭剤にはユーカリ成分も含まれています。ただ含有量としては微量ですので正しい使用状況においてはそのような影響は出ないものと考えております。また、植物精油消臭剤として過去15年以上業務用、一般用として利用されてきておりますが、一部のお客さまがご心配されている、てんかんや糖尿などの特定の疾患を持つペットについても悪影響がでたという事例は過去一件もありません。ただ、それでも心配だという飼い主さんへはご使用をおすすめしておりません。

この商品は24時間連続運転を基本にしています。
・通常連続運転時では、約18円/1ヶ月
・強連続運転時では、約24円/1ヶ月
となります。ほとんど電気代はかかりません。
(計算式:消費電力×24h×31日÷1000×27円/kwh)
※電力料金単価27円/kwh時

ペットデオドライザーは植物精油を使用しておりますので、無臭ではなく若干香ります。(森林の香り)ほとんど気にならない程度の爽やかな香りですので、ペットにもストレスなく安心してご使用いただけます。
※香りの強さ(フィトンチッド放出量)はお部屋の広さや効果、お好みに合わせて、3段階の調節が可能です。

《フィトンチッドの香り調整に関するご注意》
ペットデオドライザー用消臭カートリッジはフィトンチッドが揮発しにくいように密封包装をしております。
開封後は袋内に溜まっている揮発したフィトンチッドの香りが少し強めに出ます。カートリッジの中にも香りが溜まっています。これが原因で運転当初はペットデオドライザー自体の香りが強く感じられるかもしれませんが、1〜2日ほどで香りが弱まります。
香りを弱めに調節される場合は運転1〜2日経過後の香りの強さをご確認いただいてからお願いします。
また1〜2日は若干強めの香量のほうが、これまでお部屋に染み込んでいたニオイを中和消臭するのに効果的です。

ペットデオドライザーの効果は、早ければ一晩、ニオイが気になるところでも2〜3日経過後には実感していただいています。これまで絨毯やカーペット、カーテン、壁紙等々に染み込んでいた臭いを中和消臭するのに2〜3日時間を要しているものと考えております。
その後発生した臭いについては染み込む前に空気消臭していきますので時間の経過とともにさらに効果を発揮していきます。

※ペットの糞尿そのものを消臭するものではありません。

大丈夫です。香り系のもの(アロマなど)と併用される場合は、若干お部屋の匂いが変わる可能性はありますが、消臭効果には影響ありません。

ペットデオドライザー用消臭カートリッジ使用期間は季節、気温・室温、使用状況(強・通常)によって若干変わりますが、約4ヶ月を目安にしてください。 吹き出し部の香りが弱くなったり、効果が感じられなくなったら新しいカートリッジに交換してください。

※交換カートリッジはネットでもご購入できます。

《公式ストア》 ★ペット・ルームデオドライザー交換用PDカートリッジ/1個入 ★ペット・ルームデオドライザー交換用PDカートリッジ/3個入

squeeze(スクイーズ)とは、”しぼりだす”という意味です。 消臭用PDカートリッジの交換目安は約4ヶ月ですが、使用済みの物でもほのかに香りが残っています。 フィトンチッドスクイーザーを使うことによって、この残った香りを最後まで使い切ることが出来ます。 また、通常デオドライザーの消臭効果を向上させたい場合は、スクイーザーに新品のカートリッジを入れることで、フィトンチッドの香りが従来比で約1.7~2.0倍になります。(寿命目安:約2~3ヶ月)